松川 広己/まつかわ・ひろみ
- 1958年愛知県西尾市に生まれる。
- 1979年武蔵野美術短大美術科卒。
- 美濃・日月山人松山祐利氏に師事。
- 信楽・信楽幻窯神崎紫峰氏に師事。
- 1990年岡山県瀬戸内市に開窯。
- 1996年米ブルームズバーグ穴窯研修に参加。
- 2004年自然釉むらさき茶碗「志野の風(しののかぜ)」を発表。
- 2008年陶芸文化振興財団奨励賞受賞。
- 2010年大土井窯20周年記念展開催。
- 2011年玉津小学校日本体験クラブ(やきもの)を担当。
- 2012年米ボストンVessels Gallery日米酒器展に出品。
- 米インディアナ州Goshen Collegeにて公開実演講座。
- 2013年寒風鴟尾(しび)再現プロジェクトに参加。
私は陶芸にあこがれ、信楽を経て、寒風と出会った。
2013年、「寒風鴟尾(しび)再現プロジェクト」に参加することができた。
このプロジェクトでの経験は、私に手仕事の可能性をより一層感じさせた。
信楽焼
会館にてこの作家の作品を展示販売中
