2023年9月30日(土) 9:00~15:00
須恵器を飛鳥時代に生産した寒風古窯跡群を発見した地元の考古学者・時實黙水氏。須恵器研究に生涯をつくした黙水さんの生き方や功績をみなさんで顕彰しましょう。
2023年8月5日(土)
(※定員に達したため受け付け終了)
普段触れらない展示資料を手に取ってじっくり観察してみよう!
瀬戸内市文化観光課学芸員の江口さんと好きなものを選んで資料を3Dモデル化しながら、あなた目線の展示キャプションを作ってみましょう。
夏休みの自由研究に是非!
2023年1月13日(金)~17日(火)
寒風陶芸会館では、 歴史的、文化的資産の保管・展示や、作陶体験を通じて
文化の継承に取り組んでいます。このプロジェクトは、 長島愛生園の貯金箱をモチーフに、
参加者や鑑賞者がハンセン病や差別の歴史を知り、 考えるきっかけになればという願いをこめたものです。
寒風須恵器のランプシェードを作ってみませんか?
2022年11月19日・20日
寒風陶芸会館では現代の陶芸家の方たちと共同で須恵器の再現プロジェクトに取り組んでいます。今年度も令和5年2月ころに須恵器の窯焚きを予定しています。
みなさんも一緒に寒風須恵器の灯りをともしてみませんか!!
「十坪住宅貯金箱」リバイバル版のアレンジ制作を体験して その歴史に思いを寄せてみませんか
2022年8月~11月 期間内随時開催
島での生活を強いられたハンセン病療養所の入所者にとって、十坪住宅の建設は、その先の人生に希望や夢をもたらすものでもありました。
入居後も、増改築など手を加えることで、それぞれの暮らしを紡いでいったと言えます。
あなたならどんな家で、どんな暮らしを思い描きますか。
2022年6月11日(土) 9:00~16:00
2021年9月11日(土) 9:00~16:00
※中止になりました
作家協議会有志6人による作品展
8月11日(水)-8月17日(火)
黙水さんの命日です
2021年6月13日(日) 10:00~【延期になりました。延期開催日程は未定です】
ギャラリー山咲木/東京日本橋にて開催
2021年4月3(土)~4月10日(土)
11:00~18:00(最終日17:00閉場)
講演会:2020年12月12(土)
体験学習会:2020年12月16日(水)~20日(日)
寒風古窯跡群からは須恵器の円面硯が出土しています。石の硯より歴史のある「陶硯」について学び体感する講座とワークショップを開催します。
【電子クーポン】【紙クーポン】どちらもご利用いただけます!
国指定史跡 寒風古窯跡群がどのように発見・保存されたのかという歴史や、近年、陶芸家と奈良文化財研究所の研究者とで進めている、古代の須恵器に関する技術や製品を復元する取り組みについてをまとめた冊子です。
寒風古窯跡群について、わかりやすくお伝えする児童向けのパンフレットができました!!
2019年12月31(日) ※寄付締切
瀬戸内市のふるさと納税クラウドファンディング「後世に伝えたい ハンセン病の歴史」の返礼品の一つとしての取り組みです
瀬戸内ほしのさざなみ映画館
2019年11月24日(日)
ミニオンズ上映します。
黙水さんと寒風陶芸会館であそぶ
2019年10月5日(土) 13:00~20:00
ライブパフォーマンス・トークショーなど開催します。
2019年11月2日(土) 10:00~14:00
今年もやります!黙水さんまつり!!
2019年6月16日(日) 10:00~
-ワンコイン子どもロクロ体験-
2019年5月3日~5月5日
ワンコイン子どもロクロ体験/陶芸家松川広己氏によるロクロ実演!/寒風カフェ など
-飛鳥時代の陶工に思いを馳せて-
寒風窯産鴟尾制作の記録動画をYoutubeチャンネルにアップロードしました。
今年もやります!黙水さんまつり!!
2018年6月10日(日) 9:00~17:00
作家協議会有志7人による作品展
8月1日(水)-8月7日(火)
飛鳥時代の陶工に思いを馳せて
2018年10月~2019年2月
古代の器や鴟尾に関する講演会、古の作陶体験学習会、須恵器の窯焚き見学や作品発表会など、充実した内容で古代の作陶について体験し学べます。
森陶岳作品展 真髄を求めて
平成30年9月8日(土)~30日(日)
制作ワークショップは終了。作品の展示発表会を実施します。
作品展示発表:2018年2月10日(土)~12日(月・祝)
多彩な造形活動を展開中の安倍安人氏の世界観を体感いただけます。
2017年9月14日(木)-9月24日(日) 9:00-17:00 ※19日(火)は休館日
埴輪作りの体験をしてみませんか!
2017年8月11日(木・祝)10:00~12:00
岡山高島屋6階特設会場にて開催。
2017年8月2日(水)-8月8日(火) 10:00-19:00 金曜、土曜、祝前日は20:00まで。最終日は16:00閉場
夏休みの宿題にいかがですか? もちろん大人も一緒に!!
2017年7月22日(土) 10:00~11:30
寒風陶芸展出展作家のうつわでかき氷が食べられます!!
2017年7月22日(土)・23日(日)
10:00~16:00
瀬戸内市立美術館3F ギャラリーSにて開催です。入場無料
2017年7月19日(水)~7月23日(日) 9:00~17:00
今年もやります!黙水さんまつり!!
2017年6月11日(日) 9:00~11:00
「見て」「体験して」「感じる」寒風GWの催しです!
2017年5月3日(水)~7日(日)
飛鳥時代の陶工に思いを馳せて
2016年9月~2017年3月
作品発表と展示会。5日には講演会も!